こんにちは!
今日の下田は雨☔
霧みたいな雨がバケツをひっくり返したような大雨になったり、パラパラ降ったり、たまには明るい空が見えたり・・・。
不思議な天気でした😓
気温は低くなるかなと思いましたがそこまで下がらず丁度良かったです。
雨の影響で湿度が高く、お店の時計はHIを示すほどでした😤
空き時間に種子田が入り江に泳ぎに行っていたので上から見ていました👀
丁度見たときに種子田が潜って行ったところだったので、そのまま見ていると・・・、
あれ!!?
上がってきたのはミカン🍊
種子田は一体どこへ???
安心してください、しっかりこの後ろ側に種子田も居ました!
まるでイリュージョンショーを見ている様でした🤣🤣
ミカンは持ち上げられるのが楽しいようで上がって来ては沈んで上がって来ては沈んでを繰り返していました(笑)
その後はランとスカイも合流。
この様子をドルフィンビーチの前で見ていたお客様にイルカたちも仲間だと思っているのかな?と聞かれました👂
その位イルカ達もスピードを種子田に合わせてゆっくり横並びで泳いでいました😁
ですがある程度泳ぐとさぁついて来てね!という感じで少し前を泳いで行く姿も何だか微笑ましかったです(*^-^*)
浅瀬へ戻って来たところでランと種子田で向かい合って触れ合っていると、相変わらずやきもちを妬くミカンが後ろからちょっかいをかけていました(笑)
ミカンはとってもヤキモチ屋&甘えん坊です💗
午後は館内へ。
アクアドームペリー号の大水槽を今日は色んな方向から見てきました👀
ペリー号内を下りて行かなくてもこんな感じで横から覗くことが出来ます。
ここから見ていると良く来るのは黄色と黒の縦縞模様が特徴のカゴカキダイや、フグ、後はエイなんかもやって来ます。
上まで泳いでくる魚たちもいれば、中層辺りを泳ぐ魚もいるので色んな方向から見て見ると面白いですよ(*^-^*)
ヘンタイ展のところを覗くとイセエビが不思議な格好をしていたのでパシャリ📸
コケがついて何だかおしゃれになっています(笑)
水槽の隅で逆立ち状態になっているのは何でなのでしょうか?
池野谷も分かりかねます・・・。
最後は安定のマメタです。
今日はお尻を向けられました😭
実は池野谷、動物園に行ってカメラを向けるとお尻を向けられる確率高いんです・・・。
カメラを向ける前、シャッターを押す前まではこっちを向いていたのに、向けた瞬間・押した瞬間にお尻がこちらへ。
カメラのフォルダーを見ると動物のお尻が沢山あります(笑)
そんな池野谷でもマメタにお尻を向けられたことは今のところなかったのでちょっぴりしょげました🥺
次はどんなショットが撮れるかお楽しみに📸
では今日はこの辺で失礼します👋
【STAFF 池野谷】
天気→雨
気温 21.0℃ 水温 20.0℃
潮→若潮
満潮 14:03 干潮 8:55